モザイクアートを販促や周年記念事業、イベントで利用してみませんか?
ピットメディア・マーケティングスが展開するPITCOM(ピットコム)について
モザイクアートの特長や事例等について記載しています。
直感的な操作で高精細なモザイクアート閲覧
ユーザー同士の共感を高める動線
ID検索機能でカンタンに位置表示
目次
PITビューアUIアップデート
Androidでもピンチイン・ピンチアウトによるズームイン・ズームアウトに対応。
メニューもスッキリ表示になりました。
詳細はお尋ねください。
モザイクアートとは、フォトモザイクとは
小さなパーツの集合で大きな絵を作り上げる「モザイクアート」。
単に「モザイク画」や、写真を用いた場合は「フォトモザイク」や「フォトモザイクアート」とも呼ばれます。
(「フォト・アート」や、「モザイク・フォト」とおっしゃる方もいらっしゃいます。)
その原点は古くから存在するタイルや貝殻などを使用した装飾方法です。
絵画やイラスト、シンボリックなビジュアルが、
実は多数のパーツ(画像)で構成されていることに気付いた瞬間、人は驚きや感動に包まれます。
現在でも世界の至るところでモザイクアートが愛されている理由がここにあるのかもしれません。
21世紀のモザイクアート作品は、「お客様・ファン・ユーザーがクライアント企業に思い入れを深める効果」があり、
「お客様・ファン・商品ユーザーが販促、広告に参加する」手段ともいえます。
ピットメディア・マーケティングスは写真・画像データを用いた
モザイク“フォト・モザイク・アート”に関するサービス、PITCOMを展開しています。
このサイトでは「フォトモザイク」「モザイクアート」「フォトモザイクアート」という
コトバを使い分けている部分がございますが、ご覧になる皆様はお気になさらずに読み進めてください。
PITCOM(ピットコム)とは
独自特許技術でシステム化
PITCOMは2008年に特許出願した技術をベースにしてモザイクアート生成手法をシステム化しています。
さらに投稿受付、フォト企画、公開のための機能も自社開発いたしました。
クライアント様既存のデジタルサイネージやイベント会場でも活用いただくことが出来ます。
PITCOMの特長
“参加できるコンテンツ”= 「PITCOM」をお客様のビジネスでご活用いただければ幸いです。
1.【 ゴールが明確 + 参加型 】
モザイクアートは、ゴール(コンテンツ=企画の完成形)がハッキリしています。
コンシューマだったり、社員だったり、ファンだったり、生徒だったり、、、
様々な立場の人がコンテンツの作り手として参加すること(参加してもらうこと)が可能です。
2.【 インパクトがある + メッセージ性が強い 】
モザイクアートは画像の集合で一つのビジュアルを表現するため、見る人にとってより目立ち、
そして深い印象を与えます。
一つの全体テーマ、一枚一枚の参加者の想いをギュッと詰め込んで分かりやすく、
そして嫌味なく届けます。さらに参加した経験は長く記憶に残り、
次の機会・別のシーンでコンテンツ(企業や商品)に対して、親近感を呼び起こすことが出来ます。
3.【 多彩なアウトプットが可能 + ツールとノウハウを提供 】
モザイクアートが出来上がっていく途中経過を表現することも、
SNSや他社システムと連携することも可能です。
インターネットを利用するツール群や個人情報取扱いの勘所など総合的に提供しています。
初めてのご利用でも安心です。
4.【 特許技術 + 数多くの実績 】
当社独自のモザイクアート生成方法を活用(技術特許取得)。
様々な業種業界の企業様、自治体様、団体様、
代理店様に数多くご利用いただいている実績が誇りです。
トピックス
[myphp file=’news’]
PITCOMパッケージについて
ご利用頻度の高い機能や作業をまとめてパッケージとしています。
パッケージ種類
リアルタイムパッケージ
投稿画像でモザイクアートを生成し、かつWEBサイトで公開するパッケージです。モザイクアートが徐々に完成していく過程を見せられるため、見ている方へ参加して作り上げていることを実感させる効果があります。
参加者はご自身のスマートフォンやPCで投稿やモザイクアートの閲覧、操作が可能です。
詳細ページ
Web&Printパッケージ
まず投稿受付を行う期間を設け、投稿受付を締め切った後に完成版モザイクアートをWEBサイトで公開します。
完成ビジュアルを特定のタイミングでお披露目することにより、インパクトがある演出効果が狙えます。参加者はご自身のスマートフォンやPCで投稿やモザイクアートの閲覧、操作が可能です。
詳細ページ
Webサイトパッケージ
イベントで撮影した写真や広告宣伝に使用する画像素材など、クライアント企業様が保有されている画像データをご提供いただき、モザイクアートWEBサイトと印刷用途向けデータの制作を行います。手持ちの画像素材で、お手軽にモザイクアートプロモーションを行えます。
参加者はご自身のスマートフォンやPCで完成モザイクアートを閲覧、操作が可能です。
詳細ページ
印刷パッケージ
イベントで撮影した写真や広告宣伝に使用する画像素材など、クライアント企業様が保有されている画像データをご提供いただき、印刷用途向けモザイクアートデータの制作を行います。
詳細ページ
LIVE-PITパッケージ
スタジアムのビジョンやデジタルサイネージでのご利用向け。
イベント現場に居る方たちにモザイクアートが出来上がるコンテンツをサイネージで表現します。
大型ディスプレイをその場に居る人たちと一緒に見て参加して楽しむためのリアルイベント向けのパッケージです。
詳細ページ
ご要望内容によって、いずれかのパッケージをご選択いただくか、幾つかのパッケージを組み合わせたり、カスタマイズを施すことでお客様のニーズに対応します。
その他オプションや対応可能なこと
デジフレームオプション
参加してくださった方に、特別フォトフレームをデジタルノベルティとしてプレゼント出来ます。(参加者ご自身のスマートフォンの画面キャプチャ機能または画像ダウンロードを利用)
IDを紙に書いて渡したり、写真をプリントして渡す手間を大幅に軽減出来ます。
デジフレームWEBページをSNSでシェアすることも可能です。
デジフレームのデザインイメージ
LIVE-PIT会場でデジフレームオプションを追加した参加ご利用イメージ
当社パートナ企業との連携となりますが、以下についても対応可能です。
モザイクアートの出来映えについて、モチーフ選定について
モザイクアート映えについて、モチーフ選定について
様々な題材(モチーフ)をモザイクアート化可能ですが、出来上がりの迫力には大きな差が出ます。
そこがモザイクアートの面白さでもありますが、以下のPITCOMモザイクアートサンプル画像のようにモザイクアートに向いているビジュアルと、そうではないビジュアル、適切な配置する画像数というものがあります。
モチーフを決定する前に当社にご相談ください。
以下のモザイクアートサンプルは全て同じ条件で制作しました。(約3,000枚のスナップ写真を配置)
形状にメリハリが無かったり、色の変化が単調なモザイクアートサンプル
形状や構図にメリハリがあり、色合いや明暗が多彩なモザイクアートサンプル(約3,000枚のスナップ写真を配置)
モザイクアートのインパクト・表現力の相関図
モザイクアートのインパクト・表現力の相関図
モチーフと何枚の写真(ブロック画像)で表現するか?
という組み合わせで完成した作品を見た人の印象が大きく変わります。
PITCOMこれまでのご利用シーン
多種多様なシーンでご利用いただいております。
:
新たな企画やPITCOM以外のシステムとの連携案について、ぜひお問合せ下さい。
一部はこのサイトで事例として紹介しております。
モザイクアートポスター制作を企画される方へのお願い
まず最初にお問合せください。
A1ポスターサイズであれば何枚の画像を並べることが出来ますか?
B0ポスターにあうデザインはどんなものでしょうか?
ロゴマークは相応しくないですか?
色々なご質問を受けますが、「配置する画像枚数」と「デザインの向き不向き」に関わる物が一番多いです。
当社では『まずサンプルモザイクを作りますので、それを見ながらご判断してください。』と返答差し上げております。
ポスターはプレゼントしたり、様々な場所へ掲出可能ですが、一度印刷してしまうと修正が出来ません。
モザイクアートの出来の良し悪しは、デザインと配置する画像の組み合わせによって複雑に変動します。
我々もまずはサンプルモザイクを制作することで段々と特徴を掴んでいく、という作業を行っております。
サンプルモザイクを作成することで、
B1ポスターに○○○枚の画像を配置して、大よそ△ミリのサイズになります、解像度は◇◇程度です。
といった指標をお伝えすることも可能です。
施策を企画、ご検討中のご担当者の皆様、まずは当社にサンプルモザイクの作成ご相談を。
]]>